【八王子】キッチンからの水漏れ原因と応急処置
2024.09.06こんにちは!
マルヰガス東京株式会社のスタッフです
突然キッチンのシンク下から水漏れしてしまったら、びっくりしてしまいますよね!
また、水漏れが起きる時に限って、忙しいタイミングだったりする場合も…。
また、キッチンのシンク下(特に配管まわり)は普段見慣れない場所のため、水漏れの原因がどこにあるのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
正確な応急処置を行うことで、さらなる被害の拡大を防くことができる場合もあります。
今回は、キッチンのシンク下からの漏水で困っている方のために、簡単にキッチンのシンク下の水漏れの対処法や修理、応急処置について紹介していきます!
キッチンの水漏れ原因と箇所別の対処法
キッチンのシンク下から水漏れが起こっているとき、さまざまな原因が考えられます。
状況によっては自分で修理できる場合もあるので、業者に依頼する前にある程度の原因を特定することがおすすめです。
そこでまずは、キッチンのシンク下からの水漏れ原因をご紹介します。
シンク下「排水トラップ」と「シンク」の繋ぎ目から水漏れしている場合
キッチンのシンク下から水漏れで多いのが「排水トラップ」と「シンク」の繋ぎ目が原因となっている場合です。
排水トラップとは、水道管の途中に水が溜まるスペースを作り、下水道のガスやにおいなどを遮断する効果をもたらす仕組みがある箇所です。
排水トラップはシンク下に配置されていて、この繋ぎ目が劣化していると水漏れの原因となる場合があります。
排水トラップあたりからの水漏れが疑われる場合は、まず水気を拭き取り、排水トラップのまわりに乾いたタオルを巻きつけてから水を流してみましょう。タオルが濡れるか否かで水漏れ箇所を特定することができます。
このタオルが濡れてしまった場合は、排水トラップとシンクの繋ぎ目が要因で水漏れしている場合があるので、今からできる応急処置と水漏れの原因についてお伝えしていきます。
排水トラップとシンク、排水ホースの接続部分には水漏れが発生しないように『ゴムパッキン』が取り付けられています。
このゴムパッキンは消耗品のため、長年使用すると経年劣化によって縮んだり固くなることによって接続部分に隙間が生まれて水漏れの原因となります。
ゴムパッキンを取り出し、下記のような症状がみられた場合は、劣化のサインです!
【ゴムパッキンが劣化すると起こる症状】
- 手で触ると黒い汚れが付く
- 弾力がなく、固い
- ひび割れが起こっている
<応急処置>
繋ぎ目がトラブルの原因になっている場合には、とりあえず水を流さなければ水漏れは発生しません。そのため、まず水道の使用を控えることで、これ以上水漏れすることはありません。
<対処方法>
排水トラップのゴムパッキンは、ホームセンターやインターネットショップで購入することもできるので、ご自身で直すことも可能です。
排水トラップとシンクの繋ぎ目からの水漏れは、以下の手順でパッキンを交換することで直せます。
サイズが同じであれば問題はありませんが、可能であれば現在ついているものと同じメーカー・品番のものを買うことをおすすめしています。
【排水トラップのゴムパッキン交換方法】
①排水トラップとシンクを繋いでいるナットを緩める
②排水トラップ本体をシンクの下から持ち上げて取り外す
③排水トラップ上部についているパッキンを交換する
④上記の逆の手順で排水トラップをシンクに取り付ける
こちらの手順でパッキンを交換したあと、改めて水を流して漏れが発生しないことを確認します。
排水トラップは普段触ることがないため、自分だけで交換することに不安を感じることもあるでしょう。
少しでも排水トラップの取り外しやパッキンの交換方法が分からないときには、そんな時はお気軽に弊社にご相談ください!
「排水トラップ」と「排水ホース」の繋ぎ目から水漏れしている場合
水を流したときだけ水漏れが発生する際には、「排水トラップ」と「排水ホース」の繋ぎ目も原因箇所として考えられます。
排水ホースとは、排水トラップから排水管に繋がっている管のことを言います。
排水トラップと排水ホースの接続部分にはナットがあり、ナットの緩みや接続部分のパッキンの劣化により水漏れが発生してしまうことがあります。
排水トラップと排水ホースの水漏れが疑われる場合には、該当箇所に乾いたタオルを巻いてから水を流してみましょう。
タオルが濡れているようであれば、排水トラップと排水ホースの接続部が水漏れの原因箇所であると特定することができます。
<応急処置>
「排水トラップ」と「シンク」の繋ぎ目の水漏れの時と同様に、水を流さなければ水漏れは発生しません。そのため、まず水道の使用を控えることで、これ以上水漏れすることはありません。
さらに排水トラップと排水ホースの下に水受けの為のバケツを置き、タオルや新聞で水を吸収できるようにしておけば、水漏れ被害の広がりを防ぐことができます。
<対処方法>
排水トラップと排水ホースの接続部分ナットの緩みが原因の場合は、締め直すことで解決することも可能です!
ただ、ナットに亀裂が生じているときは締め直しても水漏れを止めることができないため、新しいものに交換する必要があります。ナットはホームセンターやインターネットショップで購入することも可能です。サイズが間違ってしまうと取り付けられないため注意して購入しましょう。
【シンク下ナットの締め直し方】
①シンク下の棚に収納してあるものを移動させる。
②レンチを使ってナットを締め直す。
③水を流して水漏れしていないか確認する。
上記の流れで、改めて水を流した時に水漏れが発生しなければ大丈夫です。
しかし、自分でやってさらなるトラブルを招くことに不安を感じる場合は、プロである弊社にご依頼ください。
「排水ホース」から水漏れしている場合
水を流すことでシンク下に水漏れが出る場合には、「排水ホース本体」からの水漏れも考えられます。
シンク下の「排水ホース」が露出している場合は、物を出し入れする際に衝撃が加わって破損したり、経年劣化でヒビや穴が開く恐れもあり、それが水漏れが発生する原因となります。
ご存知かと思いますが、塩化ビニル樹脂製の排水ホースは、熱湯を流すことで軟化したり変形したりすることがあり、その結果破損に繋がる恐れもあります。
排水ホースが耐えられる水の温度は90度が限界とされているので、100度を超えるような熱湯を流すことは避けましょう。
ホースが破損してしまった場合は新しいものに交換が必要です。
<応急処置>
排水ホースからの水漏れは、該当箇所に防水テープを巻いてヒビや穴を塞ぐことで、応急処置することが可能です!
しかし、あくまで応急処置の一環になるので、根本的な排水ホース本体を交換しましょう。
排水ホースの交換は大掛かりな作業となるため、専門業者に依頼することをおすすめしております。
「排水ホース」と「床下排水管」の繋ぎ目から水漏れしている場合
これまでの原因のどれにも当てはまらず、キッチン床が濡れている場合には、「排水ホース」と「床下排水管」の繋ぎ目から水漏れが発生している可能性も考えられます。
キッチンの排水ホースは、床下に設置されている配管に差し込んで接続されています。
また、接続部分には排水管からの臭いを防ぐための防臭ゴムが設置されています。
キッチンの構造にもよりますが、排水ホースは固定されておらず手で引き抜ける簡単な造りになっている場合が多いです。
この部分からの水漏れしている場合の原因は以下となります。
・排水ホースが抜けている
・排水管がつまり逆流している
棚に物を詰め込み過ぎると排水ホースに物が干渉して排水ホースが動いて、外れてしまう場合があります。排水ホースが動くと接続部分の防臭ゴムが外れ、排水ホースが抜ける原因となり、抜けたホースから排水が流れ出すというトラブルに繋がります。
また、排水管の詰まりも水漏れの原因の一つです。排水管内でつまりが生じると排水できなくなった水が逆流し、排水ホースと床下排水管の接続部分から溢れ出してしまいます。
これらの水漏れは、シンク下収納の板の下で生じるため、なかなか気が付くことができず、知らない間に被害が広がっていたというケースは少なくありません。
床が濡れているか、どこから水漏れしているか分からないという場合は、早めに水道業者に点検してもらうことをおすすめします。
<応急処置>
水漏れに気づいたら、水道やシンクの使用を控えて、水を流さないようにします。
排水ホースと排水管がズレてしまっている場合は、排水ホースを正しい位置に戻すことで、解決する場合もあります。
【排水ホースを差し込み直す手順】
①シンク下の棚に収納してあるものを移動させましょう。
②抜けてしまった排水ホースを床下排水管に差し込みます。※ホースを差し込むときは、破損しないように注意!
③防臭ゴムがついている場合は、床下排水管との隙間をふさぐように取り付けてください。
④排水プレートを取り付けます。
キッチンの水漏れを放置するリスク
キッチンのシンク下の水漏れを放置してしまうと、多くのリスクに晒される危険があります!
例えば、水漏れはシンク下の湿気を高めてカビや腐食の発生を促します。
シンクの収納部分がカビ臭くなったり、ひどくなればカビによる健康被害が発生する場合もあります。
床やクロスの腐食が進めば、張替えの費用もかかってしまいます。
また、水漏れを放置することは、マンションの場合は下の階への浸水に発展する場合もあります。
マンションの場合、階下に水が漏れることで、別の居住者へ迷惑をかけてしまったり、弁償など金銭的なトラブルに発展するケースもあるため、キッチンの水濡れは速やかに解決することをおすすめしています!
そのほか、給水管からの水漏れを放置する場合だと、常に水が流れている状態が続くので当然水道代も高くなります。
この様にさまざまなリスクがあることから、キッチンの水漏れは発見したらすぐに対処しましょう!
水漏れ工事は、マルヰガスへ!
マルヰガス東京株式会社は、「八王子市指定水道業者」や「東京都指定排水設備工事事業者」にも選ばれており、安心して依頼していただくことができる会社です!
マルヰガスは、ガスのリフォームだけではなく、水漏れや、キッチンの流し台の交換なども行っております。
下記が施工事例写真の一部です!
少しでもお得に水漏れを直したいというお客様の希望に沿えるように、施工させていただきました。
マルヰガスでは、配管をやりかえたり、衣類ガス乾燥機の乾太くんを設置したり、キッチンやトイレなどの水回りのリフォームを承っている会社になります。
実際の口コミも気になりますよね!
リフォーム会社紹介サイトの「ホームプロ」という他社の口コミで、「会社の評価ポイント ベスト 3」をお客様の口コミをもとに作成していただきました!
1位 担当者の人柄・説明力
2位 丁寧な対応
3位 納得の価格
また、お客様がマルヰガスで施工をすると決めた理由を抜粋しました!
お客様①「見積もりを行った際の回答の速さや内容、担当者の人柄や説明内容・提案などとても好印象だったためこの会社と契約させて頂きました。」
お客様②「会社の過去の施工事例が気に入ったから。
お客様③ 提案、プランが良かったから。
お客様④ 会社の規模が大きく信頼出来ると思ったから。」
等々、有り難いご意見がとても多く、感謝の気持ちで胸がいっぱいになります。
他の口コミはこちらからご覧ください!
お客様からの口コミや、「八王子市指定水道業者」や「東京都指定排水設備工事事業者」にも指定されていることから、八王子市での水回りの修理に自信があります!
過去の施工事例はこちらからご確認いただけます。
八王子市周辺の方ももし、キッチンやトイレの水漏れで、お困りのことがあったら、お気軽にお電話でご相談ください。
また、無料でお見積もりも実施しております。
是非、お気軽にご連絡ください!