ブログ

Siセンサーコンロとは?_安全機能

2023.07.03
Siセンサーコンロとは

最近のガスコンロはSiセンサーコンロと呼ばれ、
すべてのバーナーに「Siセンサー」が搭載されています。
Siセンサーとは、温度センサーのことで鍋底の温度を感知することで、
天ぷら火災を防ぎ、お鍋の焦げ付きなどを抑えます。
法制化により、2008年10月以降家庭用のガスコンロは全口センサー搭載が義務化され、「調理油過熱防止装置」「立ち消え安全装置」を標準でつけることになりました。
では、Siセンサーによる主な安全機能を紹介します!

Siセンサーコンロ

安全機能の紹介

1.調理油加熱防止装置
約250℃になると自動消火します。

調理油加熱防止装置

2.立ち消え安全装置
煮こぼれや風などで万が一火が消えてしまった時は、自動でガスも止
まります。

立ち消え安全装置

3.コンロ消し忘れ消火機能
火を消し忘れても約2時間で自動消火します。

コンロ消し忘れ消化機能

4.焦げつき消火機能
お鍋の焦げつきを初期段階で検知し自動消火し、焦げを抑えます。

焦げ付き消化機能

これらの安全機能により自動で火が弱火になったり消火したりしますが、お客様を事故から守る機能なので安心してください!
また、炒め物など高温で調理したいときは「高温モード」「高温炒め」などのセンサー解除スイッチを3秒間押すと一時的に解除することができます。
※センサーを解除してもある温度以上に達すると安全のため自動消火します。

コンロについてはマルヰガス東京へ
詳しいことやご相談、ご質問、お家でお困りごとがありましたら、
ぜひ八王子市のマルヰガス東京へお気軽にお問い合わせください!

【火が弱火・消火】家庭用のガスコンロ(Siセンサー)の安全機能が2分でわかる_YouTube

八王子の会社です

会社案内

わたしたちは、1955年10月の創業以来、
エネルギーの自由化や生活スタイルの多様化など
社会の変化に迅速に柔軟に対応し、
お客様の気持ちに寄り添うことで
地域社会から選ばれる企業を目指しています。