ブログ

知っておきたい塗料の種類と耐久性

2021.08.03
外壁に使われる塗料には色んな種類があるのはご存じですか?   【塗料の種類】   かつての主流❕ 【ウレタン】ウレタン系の合成樹脂を主成分とする塗料 ★木部や雨どいなどの付帯部に用いられる。耐久性が低く外壁や屋根にはあまり使われない。   最も使用される❕ 【シリコン】シリコン系の合成樹脂を主成分とする塗料 ★価格と性能のバランスがよく、紫外線に強く、汚れにくい。   人気急上昇中❕ 【ラジカル】アクリルやシリコンの「ラジカル」という劣化因子を仰制した塗料 ★紫外線で劣化しにくい。防カビ・防藻性が高い。 注意:新しい塗料なので10年以上経過した建物がない!!   高耐久❕ 【フッ素】フッ素系の合成樹脂を主成分とする塗料 ★耐久性が非常に高く、公共建設や大型物件などにも使用されている。価格は高め。   耐久性№1❕ 【無機】セラミックやケイ素などの無機物を含んだ塗料 ★耐久性が最も高く、色あせしにくい。汚れも付きにくい。ここ数年で開発が進んだ新しい塗料。価格は高め。 注意:塗料にほんの少しの無機成分を入れただけのものもあり。       【塗料の耐久性と価格帯】             出張・見積りは、無料です。 お困りの際は、お気軽にお問い合わせください。   リフォーム課 お問合せ先:042-627-1141                                                  

八王子の会社です

会社案内

わたしたちは、1955年10月の創業以来、
エネルギーの自由化や生活スタイルの多様化など
社会の変化に迅速に柔軟に対応し、
お客様の気持ちに寄り添うことで
地域社会から選ばれる企業を目指しています。