湧水サーバーの高温循環機能とは?
2020.10.02
富士の湧水のサーバーに高温循環機能があるのはご存じでしょうか?
意外と知られていない高温循環についてご紹介したいと思います!

- 高温循環とは??
- 手動で高温循環をする
- 省エネ繰返し設定をする
- 高温循環中はウォーターサーバーを使用できません。
- 高温循環は途中で停止できません。
- 高温循環ランプ点灯中に温水ランプが点灯すると、温水のみ使用できます。
- 夏場など、室温が高い場合(30℃以上)は高温循環が5時間を超える場合があります。
- 誤って高温循環を行われた場合は、一度電源プラグをコンセントから抜き、15秒以上経過後、電源プラグをコンセントに差し込んでください。なお、適温になるまで時間がかかることがあります。
- 高温循環ランプの点滅は高温循環をしてくださいのお知らせです。