ブログ

D-パックの特長と取扱い

2020.10.16
暑かった毎日も少しずつ季節が変わっていって、過ごしやすい日々が増えてきました。 今回は知っているようで知らないD-パックについてご紹介したいと思います。   D-パックとは『富士の湧水』独自開発の使いきり容器です。 この容器にも安心・安全へのこだわりが生きています。                                  ■D-パックの特長                          1.使いきりだから衛生的 「D-パック」は、ワンウェイの使いきり容器。毎回、新品の品質の衛生的な容器で、おいしい天然水をお届けしす。 2.空気に触れにくい構造 容器の中に空気が入りにくく、中の水が少なくなると「D-パック」自体が縮んでいく構造なので、空気との接触が極めて少なく天然水の鮮度を保ちます。 3.持ち運びや交換がラク 『富士の湧水D-パック』は、12Lと8Lの2タイプ。どちらも持ち運びやすい大きさ、重さ。 特に8Lタイプは女性や高齢の方でもラクに交換できます。 4.簡単につぶしてゴミ箱へ D-パックには、簡単につぶせるようミシン目が入っています。 飲みきった後の箱はコンパクトにつぶすことができ、中の袋も箱から取り出して捨てるだけです。 ■D-パックの取り扱い 1.賞味期限について 賞味期限は、D-パックに印字してあります。 開封後は、なるべくお早めにお飲みください。   2.D-パックの保管について 保管にあたっては、直射日光を避け、室内で温度変化の少ない清潔な場所に保管してください。 次のような場所での保管は絶対にしないでください。
  • 屋外、ベランダなど直射日光が当たる場所
  • 日当たりの良い場所
  • ほこりっぽい場所
  • 高温になる場所
  • 湿気の多い場所
  • 水に濡れるおそれのある場所
  • 臭いの強い物がある場所
  • 不衛生な場所
3.空になったD-パックの処理 空になったD-パックは、箱と袋に分けてください。 箱は資源ごみして、中の袋は不燃ごみとして処分してください。 ※ごみの分別につきましては、お住いの地域に従った方法で、処理をしてください。   ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

八王子の会社です

会社案内

わたしたちは、1955年10月の創業以来、
エネルギーの自由化や生活スタイルの多様化など
社会の変化に迅速に柔軟に対応し、
お客様の気持ちに寄り添うことで
地域社会から選ばれる企業を目指しています。